2008/07/30 10:45:56
今月は更新なし?と自問自答の結果、更新しようっという気持ちに。
7月を振り返りましょう。
欧州に行った友人から数枚の画像が送られてきました。
左は、パリ祭期間中だったエッフェル塔。
ベストショットですよね。携帯カメラも大したものです。
右は、ドイツのデュッセルドルフの街。
うーん、どこがドイツでどこがデュッセルドルフなのかはわからないけど、
なんとなく、ドイツ?ってことで。


続いて、テラス菜園の収穫報告です。
「美味しそうなトマトとミントだワン!」

レオンの朝食。
採れたて野菜とアイスコーヒーです。
な、わけありません。
今にも食いつきそうな勢いを「マテ!」で防止しているところです。
テーブルの上に足を4本乗せたら、アウトなことを知っているので、
だいたい、この前足で上半身をぎりぎりまでテープルの上に乗せてきます。
でも後ろ片足を宙に浮かせ、さらに乗っかることがたまにありますが、
あくまでも、「OK?セーフでしょ?ね?ね?」的な態度です。
かぼちゃの収穫

我が家のダイニングテーブルのテーブルクロスはなぜか世界地図。
TVを見ながら、海外の話題になったときに、それがどこに位置し、首都はどこか?が
すぐに分かりたいからだそうです(家人弁)。
でも、覚えようとはしてないです。
いつも同じところ、確認してますからっ。
ということで、かぼちゃの大きさは中国くらいかなぁと
中国の上に乗せたつもりですが、ズレてる。
ま、中国より大きいけど、ロシアより小さいカボチャということで、
ご想像ください(できたらすごい!!)。
トマトのお裾分けをした友人からは、「いっぱい作って売りな」という
よくわからないお褒めのお言葉を頂きました。
カボチャは、小さいながらも皮が柔らかく、とても美味しかったです。
今から来年は何を作ろうかな~と思案してます。
あ、ゴーヤ?
黄色い小花と香りを楽しんでいます。
なぜか実がなることはないのです。
なんででしょうかね?
という7月でした。
来週は江ノ島の花火大会に行く予定です。
画像撮れるかぁ・・・ 夏らしいブログ更新に臨みます(予定です)。
7月を振り返りましょう。
欧州に行った友人から数枚の画像が送られてきました。
左は、パリ祭期間中だったエッフェル塔。
ベストショットですよね。携帯カメラも大したものです。
右は、ドイツのデュッセルドルフの街。
うーん、どこがドイツでどこがデュッセルドルフなのかはわからないけど、
なんとなく、ドイツ?ってことで。
続いて、テラス菜園の収穫報告です。
「美味しそうなトマトとミントだワン!」
レオンの朝食。
採れたて野菜とアイスコーヒーです。
な、わけありません。
今にも食いつきそうな勢いを「マテ!」で防止しているところです。
テーブルの上に足を4本乗せたら、アウトなことを知っているので、
だいたい、この前足で上半身をぎりぎりまでテープルの上に乗せてきます。
でも後ろ片足を宙に浮かせ、さらに乗っかることがたまにありますが、
あくまでも、「OK?セーフでしょ?ね?ね?」的な態度です。
かぼちゃの収穫
我が家のダイニングテーブルのテーブルクロスはなぜか世界地図。
TVを見ながら、海外の話題になったときに、それがどこに位置し、首都はどこか?が
すぐに分かりたいからだそうです(家人弁)。
でも、覚えようとはしてないです。
いつも同じところ、確認してますからっ。
ということで、かぼちゃの大きさは中国くらいかなぁと
中国の上に乗せたつもりですが、ズレてる。
ま、中国より大きいけど、ロシアより小さいカボチャということで、
ご想像ください(できたらすごい!!)。
トマトのお裾分けをした友人からは、「いっぱい作って売りな」という
よくわからないお褒めのお言葉を頂きました。
カボチャは、小さいながらも皮が柔らかく、とても美味しかったです。
今から来年は何を作ろうかな~と思案してます。
あ、ゴーヤ?
黄色い小花と香りを楽しんでいます。
なぜか実がなることはないのです。
なんででしょうかね?
という7月でした。
来週は江ノ島の花火大会に行く予定です。
画像撮れるかぁ・・・ 夏らしいブログ更新に臨みます(予定です)。
PR
【7】
夏らしく(?)微笑ましい家庭の様子が
とても羨ましい思えて
いいですね ^^
花火の写真ってかなり難しいでしょw
江ノ島へ行けない読者(!)の為に
是非ともナイスショット、
お待ちしています
とても羨ましい思えて
いいですね ^^
花火の写真ってかなり難しいでしょw
江ノ島へ行けない読者(!)の為に
是非ともナイスショット、
お待ちしています
昨日行った喫茶店の
貼ってあったフラメンココンサートチラシに
見入ってしまったのって
何でだろw
貼ってあったフラメンココンサートチラシに
見入ってしまったのって
何でだろw
myabuさん、毎度っ!
今年の夏は今までにない夏になりそうね。
せっかくの機会だから、料理・選択上手になりましょう。
フラメンコそちらでもさかん??
私は最近さぼっているんですけどね。
誰のだろ?その公演
今年の夏は今までにない夏になりそうね。
せっかくの機会だから、料理・選択上手になりましょう。
フラメンコそちらでもさかん??
私は最近さぼっているんですけどね。
誰のだろ?その公演
いつもお久しぶり!!
こまちのかぼちゃの話を聞いて、私もかぼちゃ植えました。7/4に売れ残っている苗97円で買いました。かぼちゃってすごく成長するね。やっと花のつぼみが出てきました。それまでは、畑を侵食するばかり・・。受粉が楽しみです。実は私、かぼちゃあまり好きでないので、育て方は知らなかったです。こまちのおかげで受粉うまくいくかも(まだ、してないけどね)
私もごーや(これも売れ残りで97円の苗)を植えたら、花がたくさん咲きましたが、成ったのは1つだけ。大きくなってからと欲張っていたら、割れてしまいました。まだ、花が咲いているから成るのかなぁ?ごーやも受粉が必要かなあ??
こまちのかぼちゃの話を聞いて、私もかぼちゃ植えました。7/4に売れ残っている苗97円で買いました。かぼちゃってすごく成長するね。やっと花のつぼみが出てきました。それまでは、畑を侵食するばかり・・。受粉が楽しみです。実は私、かぼちゃあまり好きでないので、育て方は知らなかったです。こまちのおかげで受粉うまくいくかも(まだ、してないけどね)
私もごーや(これも売れ残りで97円の苗)を植えたら、花がたくさん咲きましたが、成ったのは1つだけ。大きくなってからと欲張っていたら、割れてしまいました。まだ、花が咲いているから成るのかなぁ?ごーやも受粉が必要かなあ??
お久しぶり~~~^^。
ゴーヤ、実はうちもまったく同じ状態になっちゃった。
あんまり大きくならずに待っていたら、黄色くなって
割れて、真っ赤な種が見えた状態でしょ?
鮮やかな色のコントラストに思わず、ぎょっとした。
受粉は必要じゃないみたい。
ただし、やはり雌花と雄花があって、ほとんどは雄花。
たま~~に、きゅうりの小さいのがついている花が
雌花。
ひとつは知らないうちに生ってて、もうひとつは雌花が
咲いた段階で気が付いたので、受粉してみたよ。
でも、また割れちゃうと思って、小さいままで収穫して
食べたら、超苦かった。。
でも、なったのは合計2個でした・・。
なんだろうね?肥料が足りなかったのかしら。
ゴーヤ、実はうちもまったく同じ状態になっちゃった。
あんまり大きくならずに待っていたら、黄色くなって
割れて、真っ赤な種が見えた状態でしょ?
鮮やかな色のコントラストに思わず、ぎょっとした。
受粉は必要じゃないみたい。
ただし、やはり雌花と雄花があって、ほとんどは雄花。
たま~~に、きゅうりの小さいのがついている花が
雌花。
ひとつは知らないうちに生ってて、もうひとつは雌花が
咲いた段階で気が付いたので、受粉してみたよ。
でも、また割れちゃうと思って、小さいままで収穫して
食べたら、超苦かった。。
でも、なったのは合計2個でした・・。
なんだろうね?肥料が足りなかったのかしら。
こんにちわ。JIJIです。
せっかくこまちの経験を活かしてかぼちゃを育てようと
思ったのに・・。
受粉しました。あまりにもつるを伸ばしすぎて、栄養が分散すると思って切っていたら、うっかり受粉したかぼちゃのつるを親づるから切ってしまいました。2.3日でかぼちゃの実はぽとんと自然に落ちてしまいました。もうひとつ雌花があったのですが、これは受粉する前に落花しました。あまりにジャングル化してしまい、栄養が分散したせいか雌花があまり着きませんでした。明日からの3連休に残念だけど、抜いてしまうつもりです。
来年は頑張ろう・・。
またね。
せっかくこまちの経験を活かしてかぼちゃを育てようと
思ったのに・・。
受粉しました。あまりにもつるを伸ばしすぎて、栄養が分散すると思って切っていたら、うっかり受粉したかぼちゃのつるを親づるから切ってしまいました。2.3日でかぼちゃの実はぽとんと自然に落ちてしまいました。もうひとつ雌花があったのですが、これは受粉する前に落花しました。あまりにジャングル化してしまい、栄養が分散したせいか雌花があまり着きませんでした。明日からの3連休に残念だけど、抜いてしまうつもりです。
来年は頑張ろう・・。
またね。
かぼちゃの先輩のわたくしとしてはですね、
雌花は、つるが伸びすぎない、最初のころに
たくさん咲いてました。
まだ雌花・雄花に気付かないころだったけど。
だいたい、7~8個はできるらしいよ?
そうそう親つるじゃなくて、子つるの伸ばす。
それは最初のころにやらないとダメみたいね。
採れたてのかぼちゃは、皮が信じられないくらい
柔らかくて本当に美味しいのよ。
来年、がんばろうね!
雌花は、つるが伸びすぎない、最初のころに
たくさん咲いてました。
まだ雌花・雄花に気付かないころだったけど。
だいたい、7~8個はできるらしいよ?
そうそう親つるじゃなくて、子つるの伸ばす。
それは最初のころにやらないとダメみたいね。
採れたてのかぼちゃは、皮が信じられないくらい
柔らかくて本当に美味しいのよ。
来年、がんばろうね!
この記事へコメントする