2009/04/27 11:27:35
スーパー嫉妬だったらコワイね!
こちら、代々木公園ドックラン開設周年イベントで、去年からあるわんわんカーニバルの中のイベントです。
以下サイトから抜粋。
ザ・スーパーシットとは、ワンちゃんが一斉に2分間お座り待て(伏せ待て)ができた頭数の記録です。ギネスの世界記録は、現在627頭!! この記録に挑戦してみませんか?
お友達のワンちゃんも誘って皆でギネスの記録更新をめざしましょう!!
↑ これにエントリーしましたよ。
627頭のギネスに挑戦ですって?
闘争心湧きます。
エントリーしたところ、受付番号が61番でした。
全然足りてませんからっ。
それでも、2週間前から、2分間待て!をレオンに練習させました。
アイコンタクトも2分間楽勝です。
レオンは、2分間の間に目が眠そうにさえなってます。
(まばたきも忘れて、ただ目がしょぼしょぼしていただけみたい)
なんて、カワイイの! まばたきはしていいのよ。
ということで準備万端だったわけですが、よくよくルールを読んでみると
エサを使ってはいけないと書いてあった(汗)。
エサなしで、この卑しいレオンに2分間我慢させるなんてできないかもしれないという
不安を抱えたまま、24(土)を迎えました。
朝からどしゃぶりの雨の中・・・参加景品目当てに行ってきました。
みんな棄権したのか、50頭ほどしか集まってません。
開始前には、渋谷区長の挨拶まであったのに。。
雨で毛が濡れたレオンはぶるぶる震えてて、それでも準備段階では「オスワリ」をさせました。
スタート!!!
5秒で立ち上がりました。 即、他の犬に迷惑をかけないよう、立ち去る。
あーあ。。 来年に期待しようっと。
翌25日(日)は、好天気の中、千葉のドッグランにJRTが大集合しました。

全部でJRTが40頭。
だけど、この写真、犬がどこにいるのかさっぱりわからないよね。
まぁ、新緑と空の青さの清々しさだけお楽しみください。
さて、29日(緑の日)は、高齢恒例の東京サンセットボーイズのライブあります。
これまたノリノリに楽しんできたいと思います~。
今度はどんな曲が聴けるか楽しみだわ~。
こちら、代々木公園ドックラン開設周年イベントで、去年からあるわんわんカーニバルの中のイベントです。
以下サイトから抜粋。
ザ・スーパーシットとは、ワンちゃんが一斉に2分間お座り待て(伏せ待て)ができた頭数の記録です。ギネスの世界記録は、現在627頭!! この記録に挑戦してみませんか?
お友達のワンちゃんも誘って皆でギネスの記録更新をめざしましょう!!
↑ これにエントリーしましたよ。
627頭のギネスに挑戦ですって?
闘争心湧きます。
エントリーしたところ、受付番号が61番でした。
全然足りてませんからっ。
それでも、2週間前から、2分間待て!をレオンに練習させました。
アイコンタクトも2分間楽勝です。
レオンは、2分間の間に目が眠そうにさえなってます。
(まばたきも忘れて、ただ目がしょぼしょぼしていただけみたい)
なんて、カワイイの! まばたきはしていいのよ。
ということで準備万端だったわけですが、よくよくルールを読んでみると
エサを使ってはいけないと書いてあった(汗)。
エサなしで、この卑しいレオンに2分間我慢させるなんてできないかもしれないという
不安を抱えたまま、24(土)を迎えました。
朝からどしゃぶりの雨の中・・・参加景品目当てに行ってきました。
みんな棄権したのか、50頭ほどしか集まってません。
開始前には、渋谷区長の挨拶まであったのに。。
雨で毛が濡れたレオンはぶるぶる震えてて、それでも準備段階では「オスワリ」をさせました。
スタート!!!
5秒で立ち上がりました。 即、他の犬に迷惑をかけないよう、立ち去る。
あーあ。。 来年に期待しようっと。
翌25日(日)は、好天気の中、千葉のドッグランにJRTが大集合しました。
全部でJRTが40頭。
だけど、この写真、犬がどこにいるのかさっぱりわからないよね。
まぁ、新緑と空の青さの清々しさだけお楽しみください。
さて、29日(緑の日)は、
これまたノリノリに楽しんできたいと思います~。
今度はどんな曲が聴けるか楽しみだわ~。
PR
2009/04/22 13:40:37
お誕生月の4月ももう終わっちゃいそうです。
ええ、今年も無事に年をとることができました。
これもひとえに、皆様・・じゃなくて、自分が毎日息をしている努力のたまものかと。
なんてね。
近況報告はあまりにも、いっぱいありすぎて(大したことないか)、すっ飛ばします。
今年の春から長女は大学4年、次女は短大1年となりました。
長女は100年に一度の不況といわれる中、就活に勤しんでいます。
もう親の出る幕はないので、撃沈した日に「今日はそっとしておいて」と言われれば
何も聞かずに、TV見て大笑いしている私です。
そんな長女から聞いた女子大生就活語録をお届しましょう。
彼女たちは厳しい状況の中でも決してユーモアを忘れていません。
企業から届く不採用通知(今はメールだったりします)。
「今回は残念ながらご希望に添えず・・・・・・・・ これからの就職活動の健闘をお祈りいたします」
これ、「お祈りメール」というらしいです。
「お祈りメールいっぱーい もらいすぎちゃって、仏様になってるよ~~」
確かに、いろんな人からお祈りされてますからね。笑えますね?
「就活やめて、まじで、婚活しようかな~~」
高い学費を捻出した親が泣きますので、まずは、お金を稼いでください。
さてさて、話は変わりますが、今日、4月22日は、「カーペンターズの日」だそうです。
カーペンターズを知らない人はいませんね?
私も中学生のころ彼らを知り、本当に大好きになりました。
彼らの日本公演は、1972年、1974年、1976年だったわけですが、
最後の日本公演になった1976年の武道館ライブに私は行っています。
当時中学3年生でしたが(年がバレるねぇ)、武道館ライブは、3月15日・16日。
どちらに行ったのかは、覚えていないけど、確か翌日か翌々日は、
高校受験第一志望校の受験日でした(それだけは覚えてる)。
千葉の田舎に住んでいた中学3年生女子は、友達と二人でJR(当時は国鉄)と
地下鉄を乗り継ぎ、九段下まで行って武道館に入ったのです。
ライブのことはほとんど覚えていなくて(残念)、ただ一番遠い二階席の上の方から見た
カレンが小さくしか見えなかったのだけは覚えています。
その頃の自分には、夜中のような時間に思える頃に、やっと住まいの最寄駅まで帰ってきました。
友人の父親が迎えにきた車に乗って家に帰る時の、何とも言えない寂しさみたいなものも憶えています。
心待ちにしていたその日が終わってしまうことの寂しさだったのかな。
今年デビュー40周年を記念して発売になったベストアルバム「カーペンターズ40/40」。
早速買わなくちゃっ!
みんなカーペンターズの曲といったら、何が好きなのかしら。
私は、何といっても Goodbye to Loveです。
あ、受験結果?
もちろん、「お祈りメール」の逆ですよ、おほほほっ。
がんばれ長女!!
ええ、今年も無事に年をとることができました。
これもひとえに、皆様・・じゃなくて、自分が毎日息をしている努力のたまものかと。
なんてね。
近況報告はあまりにも、いっぱいありすぎて(大したことないか)、すっ飛ばします。
今年の春から長女は大学4年、次女は短大1年となりました。
長女は100年に一度の不況といわれる中、就活に勤しんでいます。
もう親の出る幕はないので、撃沈した日に「今日はそっとしておいて」と言われれば
何も聞かずに、TV見て大笑いしている私です。
そんな長女から聞いた女子大生就活語録をお届しましょう。
彼女たちは厳しい状況の中でも決してユーモアを忘れていません。
企業から届く不採用通知(今はメールだったりします)。
「今回は残念ながらご希望に添えず・・・・・・・・ これからの就職活動の健闘をお祈りいたします」
これ、「お祈りメール」というらしいです。
「お祈りメールいっぱーい もらいすぎちゃって、仏様になってるよ~~」
確かに、いろんな人からお祈りされてますからね。笑えますね?
「就活やめて、まじで、婚活しようかな~~」
高い学費を捻出した親が泣きますので、まずは、お金を稼いでください。
さてさて、話は変わりますが、今日、4月22日は、「カーペンターズの日」だそうです。
カーペンターズを知らない人はいませんね?
私も中学生のころ彼らを知り、本当に大好きになりました。
彼らの日本公演は、1972年、1974年、1976年だったわけですが、
最後の日本公演になった1976年の武道館ライブに私は行っています。
当時中学3年生でしたが(年がバレるねぇ)、武道館ライブは、3月15日・16日。
どちらに行ったのかは、覚えていないけど、確か翌日か翌々日は、
高校受験第一志望校の受験日でした(それだけは覚えてる)。
千葉の田舎に住んでいた中学3年生女子は、友達と二人でJR(当時は国鉄)と
地下鉄を乗り継ぎ、九段下まで行って武道館に入ったのです。
ライブのことはほとんど覚えていなくて(残念)、ただ一番遠い二階席の上の方から見た
カレンが小さくしか見えなかったのだけは覚えています。
その頃の自分には、夜中のような時間に思える頃に、やっと住まいの最寄駅まで帰ってきました。
友人の父親が迎えにきた車に乗って家に帰る時の、何とも言えない寂しさみたいなものも憶えています。
心待ちにしていたその日が終わってしまうことの寂しさだったのかな。
今年デビュー40周年を記念して発売になったベストアルバム「カーペンターズ40/40」。
早速買わなくちゃっ!
みんなカーペンターズの曲といったら、何が好きなのかしら。
私は、何といっても Goodbye to Loveです。
あ、受験結果?
もちろん、「お祈りメール」の逆ですよ、おほほほっ。
がんばれ長女!!
2008/12/03 10:36:35
土曜日に家人の迎えに久しぶりに成田空港に行ってきました。
この時期、海外の空港のディスプレイはとっても華やかなのに
成田空港というのは地味です。
今回も期待せずに行ったところやはり。
イミグレ抜けるまでかなり時間があったようなので、
出発ロビーのショップをぶらぶらしたり。
到着は、第一ターミナル南ウィングでしたが、北ウィングまで行ったところ、
やっと見つけたのがコレ。

確かにこれだけアップで見るとクリスマス!!
という感じだけど、これ以外何もなしのガラ~~ン。
南ウィングは本当にカウンターと椅子しかない。
時間になったので、エレベータで到着ロビーへ向かうと途中階で報道関係者が
いっぱい乗ってきました。
お?なんか外タレでも到着するのかな?とも思いましたが、
迎えた家人に、インド同時テロの犠牲者の帰国だろうと言われ、
ああ・・そうだったねと。
このとき、17:30。
生中継で記者会見が行われていたのですね。
そのころは、駐車場から車を出すところで、ロビーに絶え間なく光る
フラッシュが、国際空港の悲しい方のドラマを見ているようだった。
さて、帰宅すると、書留郵便の不在配達票がありました。
見知らぬ女性の名前です。
翌日受け取りに行くと、なんと勤務先近辺の路上で私の健康保険証カードを
拾ったので、お送りいたしますと、同封されていました。
こんなことあるんですね。
善意・厚情・厚意、にお礼の言葉も言い尽くせない。
成田ですれ違った亡くなられた方のご冥福と
勤務先近所にお住いの厚意をくださった方へ感謝のブログでした。
(お礼状をやっと昨日投函できた!)
この時期、海外の空港のディスプレイはとっても華やかなのに
成田空港というのは地味です。
今回も期待せずに行ったところやはり。
イミグレ抜けるまでかなり時間があったようなので、
出発ロビーのショップをぶらぶらしたり。
到着は、第一ターミナル南ウィングでしたが、北ウィングまで行ったところ、
やっと見つけたのがコレ。
確かにこれだけアップで見るとクリスマス!!
という感じだけど、これ以外何もなしのガラ~~ン。
南ウィングは本当にカウンターと椅子しかない。
時間になったので、エレベータで到着ロビーへ向かうと途中階で報道関係者が
いっぱい乗ってきました。
お?なんか外タレでも到着するのかな?とも思いましたが、
迎えた家人に、インド同時テロの犠牲者の帰国だろうと言われ、
ああ・・そうだったねと。
このとき、17:30。
生中継で記者会見が行われていたのですね。
そのころは、駐車場から車を出すところで、ロビーに絶え間なく光る
フラッシュが、国際空港の悲しい方のドラマを見ているようだった。
さて、帰宅すると、書留郵便の不在配達票がありました。
見知らぬ女性の名前です。
翌日受け取りに行くと、なんと勤務先近辺の路上で私の健康保険証カードを
拾ったので、お送りいたしますと、同封されていました。
こんなことあるんですね。
善意・厚情・厚意、にお礼の言葉も言い尽くせない。
成田ですれ違った亡くなられた方のご冥福と
勤務先近所にお住いの厚意をくださった方へ感謝のブログでした。
(お礼状をやっと昨日投函できた!)
2008/11/06 16:26:19
オランダで生まれたペダルつきのバイクですね。
これ、ちょっと欲しいです。
だって、飲みに行く時、往路は動力使って、復路はペダルこいで帰ってくればいいんでしょ?
よく考えたら、自転車も飲酒運転になるんでしたね。
家から徒歩30秒のところにある焼鳥屋さん。
たぶん、オーナーがこれで出勤しているのでしょう。とってもカワイイ♪
出勤と同時に、お店の前の素敵なディスプレイの役も果たしています。
レオンに引っ張られながらの携帯カメラなので、ブレていてすみません。
ここで飲む時は、徒歩なので一番ゆっくりと焼き鳥&お酒を楽しめます。
アルバイトしよっかなーーー ここで(笑)。
いつも募集しているんだもの。 年齢制限あるのかしらん。
あ、そうだ!福井の皆様。
新大統領オバマ氏誕生、おめでとうございます~♪ (なんで?)