忍者ブログ
2024 / 04
≪ 2024 / 03 1 2 3 4 5 67 8 9 10 11 12 1314 15 16 17 18 19 2021 22 23 24 25 26 2728 29 30 2024 / 05 ≫

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



古事記からはじまった三種の神器も、日本の高度成長の過程で
生活必需品としての「三種の神器」のセットがいろいろ言われてきました。

このブログをチェックして、直接コメントをくれる友人がいます。

宇宙船 as 洗濯機記事を見てひとこと。


あなたね~~、せっかく、乾燥機つきの洗濯機を持ったんだから、乾燥機を使うんだよ!
電気代なんて大したことないって!

だいたいねぇ、働く女の三種の神器知ってるの?

全自動洗濯機・乾燥機・食洗機なのよ。

でも、今は乾燥機つきの全自動洗濯機になったから、二種の神器だね。

で、食洗機は持ってるわけ?


持ってません。。


買いな!



という言葉を残し、彼女はイタリア・フランスへ旅立って行きました。


今日帰国するんだけど、この人の珍道中話に期待しているところです。

人んちの家電のアドバイスするより先に自分の方向音痴克服して欲しいわ(笑)。

ちゃんと帰ってこれるんだろうか。。


あ、ここ見てる?「おかえりなさ~~~い」
PR


毎年、冬に1回だけ食べる機会のあるフグの白子が大好きです。

今回のカテゴリーはグルメには入れません。

高3の次女が、先週の金曜日、翌日学校帰りに友達を家に連れてきたいと言い、
部屋を掃除しまくっていました。
カーテンを洗い、壁にぞうきんがけまでしています。

友達って誰よ?と聞いたところ、

んと・・・ 彼氏!

あ、そういうわけね? それは同性の友達を呼ぶより気を使うわねぇ。

でも、父親が家にいたら、面倒だからいやだよ。
お父さんは釣りに行くって言ってた?

なんてやり取りで、結局父はその週末は釣りに行かず、
「お母さん、お父さんのことお願い!」と頼まれてしまい、
仕方ないので、私が父(まぁ、私の夫ですが)を連れ出すことに。

なんで、あなたが彼氏とデートで、私がその係り??

とぉ~~~~っても、不公平


夕方帰宅して、家の近所にまだいた彼氏と私だけがご対面。
顔覚えてませんが、普通の高校男子。
駅の繁華街にあるゲーセンのUFOキャッチャーで取ってきた
小さなカワイイ淡水フグを2匹渡されました。

それを持って、次女より少し早く家に入った私は、早速それを
父に渡す。

わーーーぁ・・・ それ、そんなのゲーセンにあるのか?
かわいそうに、そんな瓶に入れられて。。
と、目を細めながら心なしか輝かせてもいる。

そう、彼は生き物大好き。

その瓶についていた飼い方や少量の餌等を信用していない彼は
早速飼い方や特徴などをネットで調べてます。

インド・スリランカ原産のアベニパファーというこの可愛いフグは、
人に慣れるらしい(人が水槽に近寄ると餌ですかーと寄ってくるだけ)。
肉食(アカムシ等)らしい。
淡水でもOKだけど、できれば塩水を混ぜた方がいいらしい。
水温調整もしてあげた方がいいらしい。


ということで、とりあえず、我が家の先住民、アカヒレたちの水槽に
はびこっているタニシをあげたところ、バリっという殻を割る音をさせて
身を美味しそうに食べました。

そして、仲良くできないと困るし、水温が低いとかわいそうということで
瓶ごと、その水槽の中に浮かべておいたのが、下の写真。
緑色で点々のあるのが、そのフグです。
fugu.jpg

















アカヒレには見向きもしなかったくせに
なぜか、このフグには興味津々で
食べたそうにして、レオンがペロペロしてます。

「フグを食べたら死ぬぞ!!」

という説得にも応じず。
隙あらばこんなことしてました。

それから一週間。
アカヒレと一緒にしても共存できてます。

でもやはり塩水にしたい彼は、とうとう水槽を二つに分けて
飼い始めました。


次女の彼氏は二人で一匹ずつ飼うつもりで、2瓶キャッチャーで
取ったみたいだけど、主人がしつこく
「そのお友達はこのフグをちゃんと飼えるって言ってるの?」
という問いかけに、とうとう、
「面倒みてやってください」という返事をもらって交渉成立させました。



彼は、そのお友達が娘の彼氏だということを知ることはないでしょう。



なんていうかねぇ~~、まっいっかっ!!

私は知~~~~~らないっと。





spaceship.jpg
9月23日我が家に宇宙船来訪。

それ以来ずっといます。

別名:洗濯機










ま、ただの洗濯機です。

突然動かなくなった先代の全自動洗濯機は、9年の命でした。
長寿な方ですね。

コレ、ドラム式の洗濯乾燥機です。

もう5万円上乗せしたら上位機種が買えたみたいだけど
その5万円は貴重です。
これで十分です。

今まで乾燥機はなかったけど、特に不自由ということもなく
生活してきました。

でも、とうとう乾燥機!!! 使ってみたい。
使ってみたいけど、使う必要はない。
というせめぎ合いの中で、
ある晩、深夜未明に帰宅したところ、乾燥機が動いていました。

たぶん、娘がかけて寝てしまった模様です。

乾燥機には、シワ防止機能というのがついていて、
乾燥が完了しても、取り出すまでは、たまにふわふわと温風で
中の洗濯物にシワが入らないように、動かしています。

この時点で何時間動きっぱなしだったのか。。。
(電気代がもったいない!!  by貧乏性)



でも、顔をひきつらせながらも、真っ暗に寝静まった我が家に
そぉ~~っと玄関の鍵を開けて帰宅した私を出迎えてくれた
この宇宙船のようなマシンの温かさは、妙に、嬉しかったりしたのでした。
(本当に、温かいというより、熱い!!!)


赤い洗濯機って カワイイでしょー?

私のロッホちゃん  命名「rojo(スペイン語で赤)」 よろしくね♪
 



今月は3度目の更新です。

ちょっと自分を褒めてやりたい。

最近車の運転に抵抗がなくなり、順調に名(迷)ドライバーへの道ばく進中です。

家人が運転に非常にうるさいため、彼を乗せての運転は体調を崩していたときの
会社の送り迎えを2度ほどだけでした。
というイレギュラーな事態を除いては、彼が運転する時は私はのんびりしてます。

先月、江ノ島の帰り道、非常に疲れている様子だったので、「私が運転しようか?」などと
無謀にも提案してみました。

「雨降りの夜道だからしなくていい」という予想通りの回答。

と、後部座席でのんびりしてましたけど、運転手、あくびを始めました。
助手席に乗っていた長女、
「お母さんに代わってもらいなよ。お母さん上手になってきたよ」
(運転免許持っていないあなたに言われたくないが、ありがとう)

とうとう、彼も運転してくれと・・・。

わたしくし、条件を出しました。
助手席は禁止、後部座席に乗ってろ!です。

というわけで、彼は自分の車の走行中、初めて後部座席に乗ったのです。
快適な私のドライビングにすっかり後部座席でいろんな座り心地を確かめたり
それなりに楽しんでいる様子で、私の運転にケチつけません。

やっほ~~♪と思っていたのもつかの間。

高速下りて、都内の一般道路で一言。

「回転数を上げ過ぎだ!アクセル離せ。燃費の悪い運転するな」

「メーター見ろよ。2000回転以上上げるなよ。」

ああ、タコメーターのことですか?
スピードメータの次に大きなメーターですね?
見たことないです(シュン)。

ていうか、みんな見てる?(笑)

もうねー アクセルから足を外しましたよ。
でも、アクセル踏まないと動かないですよね?

すっごいウルサイなぁ。。このタコっ!!!

なんて・・その日は思いました。
今は、彼のいう意味もわかり、燃費のいい運転ができるようになってる
とは思いますが・・・(タコメーター見てる余裕あんまりないけど)。



今月は更新なし?と自問自答の結果、更新しようっという気持ちに。

7月を振り返りましょう。


欧州に行った友人から数枚の画像が送られてきました。

左は、パリ祭期間中だったエッフェル塔。
ベストショットですよね。携帯カメラも大したものです。

右は、ドイツのデュッセルドルフの街。
うーん、どこがドイツでどこがデュッセルドルフなのかはわからないけど、
なんとなく、ドイツ?ってことで。

200807141210000.jpg200807171848000.jpg




















続いて、テラス菜園の収穫報告です。

「美味しそうなトマトとミントだワン!」

200807121037001.jpg














レオンの朝食。
採れたて野菜とアイスコーヒーです。






な、わけありません。

今にも食いつきそうな勢いを「マテ!」で防止しているところです。

テーブルの上に足を4本乗せたら、アウトなことを知っているので、
だいたい、この前足で上半身をぎりぎりまでテープルの上に乗せてきます。
でも後ろ片足を宙に浮かせ、さらに乗っかることがたまにありますが、
あくまでも、「OK?セーフでしょ?ね?ね?」的な態度です。


かぼちゃの収穫

200807211834000.jpg













我が家のダイニングテーブルのテーブルクロスはなぜか世界地図。

TVを見ながら、海外の話題になったときに、それがどこに位置し、首都はどこか?が
すぐに分かりたいからだそうです(家人弁)。
でも、覚えようとはしてないです。
いつも同じところ、確認してますからっ。

ということで、かぼちゃの大きさは中国くらいかなぁと
中国の上に乗せたつもりですが、ズレてる。

ま、中国より大きいけど、ロシアより小さいカボチャということで、
ご想像ください(できたらすごい!!)。


トマトのお裾分けをした友人からは、「いっぱい作って売りな」という
よくわからないお褒めのお言葉を頂きました。

カボチャは、小さいながらも皮が柔らかく、とても美味しかったです。

今から来年は何を作ろうかな~と思案してます。


あ、ゴーヤ?

黄色い小花と香りを楽しんでいます。
なぜか実がなることはないのです。

なんででしょうかね?


という7月でした。


来週は江ノ島の花火大会に行く予定です。
画像撮れるかぁ・・・ 夏らしいブログ更新に臨みます(予定です)。




03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30